インフルエンザワクチン接種のQ&A event_note2023.10.12local_offerそのほかワクチン 前回のブログで当院でも10/2よりインフルエンザワクチンの接種を開始したことをお知らせしました。 ニュースでも多く取り上げられており、気になっているという方も多いのではないでしょう...続きを読む
10/2よりインフルエンザワクチン接種開始しました✨ event_note2023.10.04local_offerワクチン こんにちは。 さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニックでも、インフルエンザワクチン接種を開始しました✨ 小児・成人ともに1回3000円(税込み)で受けられます。初診の方も...続きを読む
自費での大腸カメラ検査って?大腸癌の心配をするくらいならアリかも・・・ event_note2023.10.04local_offer内視鏡消化器疾患 自費での大腸カメラ検査って? 大腸カメラを自費で受けるとはどういう事? 日本では保険適応というものがあるので、すべての方が健康保険での検査ができるわけではありません。 検便(便潜血...続きを読む
大腸カメラ検査の必要性を無視してはいけない!!大腸がんを予防するために event_note2023.10.03local_offer内視鏡消化器疾患 大腸カメラ検査の必要性を無視してはいけない!!大腸がんを予防するために 早期発見の重要性:大腸カメラ検査の必要性を理解する 大腸がんは、男女ともにがん関連死亡の主な原因となっていま...続きを読む
検便(便潜血検査)って毎年やらないとダメでしょうか? event_note2023.10.01local_offer内視鏡消化器疾患 検便の便潜血検査って毎年必要ですか? 健康診断で毎年検便の便潜血検査を受けている方が多いと思います。 当院でも毎年受けているかたが来院されるます。 「去年便潜血検査で陽性で大腸カメ...続きを読む
翌日に結果が受け取れる!WEB予約もできる健康診断 event_note2023.09.29local_offerそのほか健診 暑さ寒さも彼岸まで そんな言葉通り、朝晩の暑さはやっと落ち着いてきた様子ですね 陽射しのある日中はまだ暑さを感じますので、適切に水分補給をしましょう 季節の変わり目は体調を崩しやす...続きを読む
胃カメラや大腸カメラなど、内視鏡や腹部エコーの検査で、ご家族・パートナーさん・お子さんのご一緒ができますよ。 event_note2023.09.24local_offer内視鏡超音波検査 胃カメラや大腸カメラなど、内視鏡や腹部エコーの検査で、ご一緒ができますよ。 さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック 和光市駅前院では、いつでも家族やパートナー、お子様と同じ空間で検査...続きを読む
胃カメラ・大腸カメラなど内視鏡検査の鎮静剤・麻酔について event_note2023.09.21local_offer内視鏡消化器疾患 内視鏡検査の鎮静剤の使用目的 内視鏡検査で使われる鎮静剤や麻酔は主に3つの目的で使用されてます。 1.不安や緊張の軽減: 内視鏡検査は不安や緊張を引き起こすことがあり...続きを読む
低フォドマップのレシピ event_note2023.09.20local_offerそのほかレシピ栄養士ブログ 低フォドマップレシピの紹介 こんにちは! 9月もあっという間に秋分を迎えますね。暑さ寒さも彼岸までと言われますが、朝晩は心地よい風を感じたり、虫の音が聞こえるようにな...続きを読む
【きらきら栄養士通信】過敏性腸症候群と食事療法 event_note2023.09.08local_offer内科疾患消化器疾患 皆さんこんにちは😃 まだまだ暑い日が続いていますね。 体調を崩さないように水分などしっかり摂るようにしましょう! さて今回は、過敏性腸症候群と食事療法についてお話していこうと思いま...続きを読む