院長・副院長・常勤医師のご紹介

医師のご紹介

さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック和光市駅前院
院長 小幡和彦

小幡分院長初めまして。この度さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニックの院長を務めさせて頂くことになりました小幡和彦と申します。私は2010年に東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科に入局し、大学病院をはじめ関連病院である厚木市立病院や西埼玉中央病院などで消化器内視鏡診療や肝胆膵疾患診療を中心に従事して参りました。2020年からは八王子おなかクリニックにおいて,いままでの経験を活かし多くの外来診療や胃大腸内視鏡検査・治療を行ってきました。肝臓専門医としてはB型・C型肝炎などのウイルス性肝疾患,原発性胆汁性胆管炎などの自己免疫性肝疾患をはじめ、近年増加傾向にある非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の診療にも力を入れております。また、コロナ禍を通じて心身の健康を保っていくことの重要性を改めて痛感し、高血圧,糖尿病,脂質異常症などの生活習慣病に対する診療や生活指導も行っております。
私の医者人生の中で最も大切にしている慈恵医大の理念である「病気を診ずして病人を診よ」の教えを大切にし、常に患者さんやその家族の目線で質の高い診療を行っていく所存です。病気や自身の健康に対する不安や悩みがありましたらどんなことでもお気軽にご相談ください。皆様が安心して受診して頂けるクリニックを目指して努力していきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

誕生日1982年7月19日
血液型O型
趣味筋トレ・スポーツ全般(特にサッカー)

生い立ち

「いつも医師である父の姿をみて育ちました」

1982年7月19日に小児科医の父と専業主婦の母の間に生まれました。幼少期はかなりひどいアレルギー疾患(アトピーなど)を患っていましたが、小児アレルギーが専門である父のお陰で青年期にはほとんど気にならなくなりました。そんな父をみて医師になりたいと思っていましたが、中高時代の私の学力はひどいもので、そもそも医学部とは無縁な工業大学附属中高で学生時代を過ごしました。勉強はほどほどに、友達と放課後にサッカーをしたり休日に遊びにいったりと充実した6年間でした。工業なので実験の授業が多かったのですが意外と楽しかった記憶があります。そんな生活の中で友人や先生との深い繋がりができ、大人になってからもプライベートで会う仲間がいて本当によかったと思っています。

「現役合格は叶わず、浪人生活へ」

さすがに工業高校から現役ではいかず、浪人生活が始まりました。たしか50前後の偏差値でしたので普通に考えると1年間の勉強で合格できるわけがありませんが、不思議と(?)来年自分が医学生になっている姿が想像できていました。高校時代は医学部に入るだけの学力はもちろんありませんでしたが、諦めず考えつくすという執念だけはあったのかなと思います。受験2か月前くらいにようやく勝負できる状態になり、無事2002年に日本大学医学部に入学することができました。

「医学部時代は6年間の部活動や同級生同士で交友を深め」

入学してから身長が高いこともあり先輩に勧められバレー部に入部しました。まったくの素人でしたが、週3回先輩に指導していただき3年生くらいから試合に出られるようになりました。医学部なので試験も多く基本勉強第一なのですが、東医体など大きな大会もたくさん経験し、結局6年生の秋まで部活動を続けていました。またアルバイトなど医学部にいるとは思えないくらいの時間を過ごしたのも良い思い出です。同級生同士の輪もあり留年や国試浪人をすることなく無事2008年に医師になることができました。

「消化器内科医になる」

分院長私は学生時代、父と同じ小児科医になることを考えていました。しかし、年代に関わらず多くの患者さんを診たいという気持ちが強くなり卒業前に内科医になることを決めました。初期研修が終わり、3年目から東京慈恵会医科大学附属病院で後期研修をスタートしました。内科をローテートするのですが、肝胆膵疾患から消化管疾患まで幅広く診断することのできる消化器内科に魅了され、消化器・肝臓内科に入局しました。大学病院で診療を開始し、その後地域医療でもっと患者さんを診たいという気持ちが強くなり医師7年目から厚木市立病院へ出向しました。肝胆膵疾患を中心に診療をし、厚木に住んでいましたので休日や夜間も緊急内視鏡で呼ばれることもありました。辛く大変な時期もありましたが慈恵医大の諸先生方に助けられ、またご指導ご鞭撻も頂き医師人生の分岐点になったと痛感しております。

「コロナ禍での診療で感じたこと」

分院長地域の消化器診療にもっと携わりたいという気持ちが強くなり慈恵医大を退局後、2020年4月より大学関連医療機関である八王子おなかクリニックで勤務を開始しました。当時はちょうど緊急事態宣言が発令され強い行動制限がかかっていましたので、受診者が減り消化器内科医として満足のいく診療ができませんでした。そのような状況の中、どうしたら患者さんが安全安心に検査や治療を受けられるのかを試行錯誤しました。様々な感染対策を試しながら、コロナ禍の3年間で約5000件の胃大腸内視鏡検査を行うことができました。患者さんにとっても医療者にとっても大変な時期ではありましたが、私自身貴重な経験から学ぶことができたと思っています。またコロナ禍で感じたことは、内視鏡検査で異常がなくても、食欲がなく胃がもたれる、おなかが張って下痢をするなどの症状を訴える方が老若男女問わず増えているということです。このような状態は機能性消化管疾患(過敏性腸症候群や機能性ディスペプシア)の可能性があります。機能性消化管疾患と診断した際は、まずはしっかりお話を聴き一人一人に合った生活のアドバイスや内服治療(漢方薬を含めた)を行っていくようにしています。 受診された皆様の気持ちに寄り添い、症状が1日でも早く良くなるようお手伝いが できればと思っております。

経歴

2008年日本大学医学部卒業
2008年~2010年東京医科歯科大学附属病院(初期研修医)
2010年~2018年東京慈恵会医科大学附属病院
独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院
厚木市立病院
東急病院
2019年~2020年吉祥寺南病院
消化器内科医長
2020年~2023年医療法人社団おなか会 おなかクリニック
内視鏡センター長
2023年~さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック和光市駅前院 院長

資格

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本消化器病学会 専門医・指導医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医
  • 日本肝臓学会 専門医
  • 日本ヘリコバクター学会 認定医
  • 東京都難病指定医(消化器)

さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック和光市駅前院
副院長 酒井康行

酒井先生はじめまして。岩手県盛岡市出身の酒井康行と申します。
岩手医大出身で、卒業後は盛岡赤十字病院で初期研修、後期研修をしました。
学生の時点で内視鏡に興味があり、研修医1年目で消化器内科を回った際に師匠となる先生と出会い、消化器内科医として生きていくことを決めました。市中病院で研修医として働く中で、臨床において自分の力不足を痛感する毎日でしたが、同期にも恵まれ、一生懸命努力してまいりました。自分が研修医になった年に東日本大震災があり、被災地に派遣されて様々な医療活動に携わりましたが、とても貴重な経験を積めたと共に、少しでも地域の方々の力になれればと努力した日々は、今も鮮明に覚えております。
しかし、その当時1番お世話になった先生(師匠)から、若いうちに救命救急で患者様の全身管理を学んだ方が良いと言われ、元々集中治療(主に敗血症)にも興味があったため、思い切って人口の多い東京の病院で働くことにしました。
後期研修後に日本大学医学部附属板橋病院の救命救急科で、2年間だけ学ばせていただくことになりました。
その際、内視鏡室に出向という形で、救命業務をしながら内視鏡業務に常時携わっておりました。
救命救急は過酷な日々の連続でしたが、臨床において大事なことを数多く学ぶことができました。
そこで培った経験は今も臨床で活かせており、救命科で働けて本当に良かったと思っております。
救命科に在籍後は、元々消化器内科志望であったこともあり、同院の消化器肝臓内科に入局し、内視鏡治療を中心に勤務しておりました。
遠方の病院に出張で行くこともあり、多くの施設で内視鏡医としての経験を積むことができました。
研修医・救命科・消化器内科共に上司や同僚に恵まれ、携わった先生方のおかげでここまで成長することができました。
先生方とは今でも親交があり、昔話をするのが自分の楽しみとなっています。

大学病院、市中病院で多くの経験を積み、今まで自分が培ったものを発揮できる場を探していたところ、東長崎駅前クリニックの吉良先生とご相談させていただき、
さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック 和光市駅前クリニックで働かせていただく形となりました。

内視鏡に関しましては、患者様との意思疎通を大事にし、なるべく苦痛を少なくするように心がけております。
また、迅速かつ正確に検査を施行し、検査時間は最短できるようにいつも努力しております。

外来診療におきましては患者様が話しやすい環境を作る努力をし、心窩部違和感・腹痛・下痢等の消化器疾患の問題点を良く話し合って、早期に解決できるような診療をいつも心掛けております。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

モットー

患者様の話を良く聞き、問題点の早期解決を目指す。

プロフィール

誕生日1984年8月18日
血液型B型
趣味筋トレ、ライブ鑑賞、映画鑑賞、音楽鑑賞、ピアノ演奏、ギター演奏

経歴

2011年3月岩手医科大学 医学部卒業
2011年4月~
2014年3月
盛岡赤十字病院
2014年4月~
2016年6月
日本大学医学部付属板橋病院 救命救急科
内視鏡センター兼務
2016年6月日本大学医学部付属板橋病院 消化器肝臓内科
2018年4月~みつわ台総合病院 
2019年3月~日本大学医学部付属板橋病院
2022年4月~板橋区医師会病院
2023年~さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック和光市駅前院 副院長

専門科

  • 消化器内科

取得資格

  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本肝臓学会

女性医師のご紹介

当院では毎週土曜日に女性医師による内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を実施します。
女性医師の検査をご希望の際は土曜日での検査予約をお願い致します。
こちらもご覧下さい。

 

 

keyboard_arrow_up