医療設備の紹介 ~院内設備をご覧ください~

 

お腹の診療を中心に各種検査機器と新しい医療機器を取り入れています

安心・安全な医療を患者様に提供するためには、地域医療の最前線であるクリニックにおいても、最先端の精度が高い医療技術は欠かせないものとなっています。クリニックでは地域医療の窓口としての責務を全うすることが求められていますが、患者様の抱える症状は多岐にわたっており、それぞれの原因を早急に突き止めて最適な治療計画を立てるが大切です。当院では最先端の医療設備を用いた高度な医療技術によって、地域医療の最前線としての役割を担いたいと考えています。

内視鏡検査システム(胃カメラ、大腸カメラ)

内視鏡システム内視鏡はお腹の内部を映像で映し出すシステムです。当院では、特殊光観察・拡大観察にも対応した最先端の内視鏡システムを完備しており、胃、食道、十二指腸、大腸などの正確な検査を実現しています。
胃や食道の内部を観察するカメラを挿入する際は、患者様の負担を最小限に抑えるべく経鼻内視鏡を採用しています。
大腸カメラ検査では拡大内視鏡を使用しており、正確な診断を実現しています。また、検査中にポリープが見つかった際には、日帰りで切除することもできます。
さらに、当院では、検査中の負担軽減のため全身麻酔下で検査を行うことも可能です。
内視鏡システムは内視鏡本体(画像を映す機器、光源とも言います)、カメラ(スコープとも言います。医師が実際に持っている胃カメラ・大腸カメラのこと)の二つで構成されます。内視鏡専門クリニックでも内視鏡本体(光源のみ)や胃カメラのみ、大腸カメラのみ最新機器という事がよくあります。当院では内視鏡本体(光源)、胃カメラ、大腸カメラの全てを現在導入しうる最新機器を揃えております。
この構成は埼玉西部地域のクリニックではほぼ無い構成になっており、内視鏡システムにおいても拘りの構成となっております。

尿素呼気検査

当院ではPOConePlus(ポックワンプラス)を導入してます。
POConePlus(ポックワンプラス)はピロリ菌の感染診断検査や除菌後判定検査に使用できる検査機器です。

クリニックではほとんど導入のされていない機器で、通常であれば尿素呼気試験の検体は外の検査機関に提出する為、結果は数日後になりますが、当院では当日に検査結果が出せます。

胃カメラでピロリ菌感染が疑われたときに、検査後にも実施できるので、当日すぐに結果が出ます。
また除菌後の判定も、来院当日に結果を出せるので、患者さんの来院日数が減らすことができ、利便性向上につながります。

ピロリ菌についてはこちら

カプセル内視鏡
(小腸・大腸)当面は東長崎本院で実施をします。

カプセル内視鏡当院では小腸・大腸のカプセル内視鏡に対応しております。所定の条件はありますが保険適用の扱いで検査を実施することが可能です。
カプセル内視鏡は自然な状態の腸内を観察できるという特徴があります。また、検査はカプセルを水で飲み込むだけで済みますので、麻酔や検査中の痛みも心配無用です。さらに、検査中の生活に制限を設けることもございません。なお、消化管が狭窄している場合など検査不可能なケースもあるため、事前にCT検査を実施する場合もございます。
※小腸カプセル内視鏡と大腸カプセル内視鏡を同時に実施することはできません。また、胃カメラのように胃や食道を観察するものではございません。
※大腸カプセル内視鏡は前処置が大腸カメラより前処置の面で苦しいことがあります。大腸カメラが何らかの理由でできない人の為の検査とお考え下さい。

小腸・大腸カプセル内視鏡
について

超音波検査(エコー検査)システム

超音波検査体の外側から内部を観察するもので、血管エコーや腹部エコーが一般的です。検査に際して、検査部位にゼリーを塗布したプローブという検査機器を当てます。超音波を使った検査となりますので、レントゲン検査のような被ばくや痛みの心配は要りません。肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓のスクリーニング検査を行うことで、組織を採取しなくとも病変を見つけることが可能です。
また甲状腺、頸動脈など他の部位も痛みを伴うことなく観察することが可能です。

超音波検査(エコー検査)
について

フィブロスキャン検査

フィブロスキャン検査について脂肪濃度や肝臓の硬さを簡易的に苦痛もなく短時間で調べることが可能な検査です。各種肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、脂肪肝など、肝硬変に進行するリスクがないか確認します。
埼玉県のみならず関東圏内においても実施できる医療機関がまだまだ少ない検査です。

フィブロスキャン検査
について

心電図検査

心電図心臓を構成する筋肉に微弱な電流が流れると、筋肉が興奮して規則的な拍動が起こります。心電図ではこの電流を察知して電気的活動を調べます。皮膚の上から心電図の電極を貼るだけで検査できますので、痛みなど患者様へのご負担は少なく、検査時間も比較的短時間で終わることが特徴です。拍動のリズムに異常が起こる不整脈、電気信号の異常が原因となる狭心症発作、心筋梗塞などの心疾患の診断において有効となります。
また逆流性食道炎などで胸痛がある場合に鑑別として用いることもあります。

レントゲン

レントゲンX線と呼ばれる放射線を用いて体の内部を撮影する検査です。骨などの密度が高い部位は白く、密度が低い肺やその他の臓器は黒の濃淡で映ります。骨折を確認する際に行う検査というイメージをお持ちの方は多いかと思いますが、心臓や肺などの臓器の異常、腎結石などの石灰化症状などを検査する際にも実施される汎用性が高い検査と言えます。
腹部の病気(腸閉塞、便秘など)、肺の病気(肺炎、気胸など)、心臓の病気(心不全など)の診断の際に使用されつことが有ります。

keyboard_arrow_up