【ちょっとした一手間で、プラスαの感染対策・花粉対策に】 event_note2024.02.24local_offerそのほか内科疾患消化器疾患 最近はコロナやインフルエンザの症状に加え、花粉症症状や風邪症状で来院される方もいらっしゃいます。そこで今回は、手洗いうがいはもちろんですが、帰宅後出来る簡単な対策をお伝えできればと...続きを読む
嘔吐物の処理について event_note2024.02.08local_offerそのほか内科疾患消化器疾患 寒くなり胃腸炎が増える時期。 嘔吐してしまったけれど、処理に困ることがありませんか? 嘔吐物の処理は慎重に行う必要があります。まず、安全な場所で行い、可能ならばトイレや流し台など水...続きを読む
肺炎球菌を知って、健康を守る! event_note2024.01.27local_offerワクチン内科疾患 前回のブログでは公費で打てる肺炎球菌ワクチンの年齢が大幅に変更になることをお伝えしました。 詳しくはコチラ↓ https://wakoshi-naika.com/blog/2830...続きを読む
【きらきら栄養士通信】 低フォドマップのレシピ⑥ event_note2024.01.10local_offerレシピ内科疾患栄養士ブログ消化器疾患 新年あけましておめでとうございます🌞 2024年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします😊 さて、今回も低フォド...続きを読む
花粉症対策は当院で!~あなたの快適な春をサポート~ event_note2023.12.23local_offer内科疾患 花粉症対策は当院で!~あなたの快適な春をサポート~ 花粉の悩み、当院で解決しましょう! 今年はいつもより若干早く花粉症の症状の方がいらっしゃっています。 鼻水やくしゃみ、目のかゆみ...続きを読む
かんたん乾燥対策でインフルエンザを予防しましょう event_note2023.12.17local_offerそのほか内科疾患 インフルエンザ増えています!! 一段と寒くなる季節となりましたね。当クリニックにも、インフルエンザや風邪症状でいらっしゃる方が増えています。 エアコンやストーブ、こたつ、床暖房な...続きを読む
初めての胃カメラ、大腸カメラはどんなきっかけで受ける? event_note2023.12.08local_offer内科疾患内視鏡消化器疾患 初めての胃カメラ、大腸カメラ どんどん寒くなって参りましたね。 皆様はご体調を崩すことなくお過ごしいただけているでしょうか? 寒暖差や乾燥に感染症と、体調を崩しやすい季節となりまし...続きを読む
季節の変わり目です 体調管理は手洗いから! event_note2023.11.24local_offerそのほか内科疾患 先日までは夏日の日もありましたが、季節は確実に変化していますね 秋らしい秋は無かった気がしますが… 朝晩の冷え込みが強くなってきて体調を崩す方も増えているので気を付けましょう &n...続きを読む
【きらきら栄養士通信】低FODMAPのレシピ③ event_note2023.11.09local_offerレシピ内科疾患消化器疾患 〇過敏性腸症候群のための低FODMAPのレシピ こんにちは!だんだん寒くなってきましたね。紅葉シーズンが楽しみです。 さて、今回も低フォドマップのレシピ...続きを読む
寒い季節は自宅で診察!オンライン診療について event_note2023.11.04local_offerそのほか内科疾患消化器疾患肝臓 皆さん、こんにちは! 日に日に寒さを増していますが、外出を億劫に感じてしまう時はありませんか? 「体調が悪い・・・寒いし外出するのはつらいなぁ・・・」 ...続きを読む