食道がんについて
食道がんとは、喉頭から胃に至る食道の粘膜で生じるがんのことで、中年男性の患者様が多い傾向にあります。飲酒・喫煙によって発症する恐れが増すと考えられており、注意が必要です。
食道がんは、「扁平上皮がん」と「腺がん」に大別されます。
「扁平上皮がん」とは、食道粘膜を覆う細胞に生じるがんのことで、一方で「腺がん」とは、臓器の分泌腺組織で生じるがんのことです。発症初期には特段の症状は現れず、病状が進むと、食べ物がのどを通らない、のどがチクチクするなどの症状を自覚するようになります。また、食道がんはリンパ節へ転移する確率が高い特徴があり、早期発見が重要です。
食道がんの原因
飲酒・喫煙が食道がんを引き起こす大きな原因とされており、長期間にわたり飲酒・喫煙の習慣がある方は特に注意が必要です。また、遺伝的要因で発症するケースもあると言われており、ご家族にがんを患った経験がある方がいれば若い方でも発症のリスクはあります。
上記に当てはまる方で、ちょっとしたことでも身体に違和感がある場合は、一度専門医へご相談ください。
食道がんの検査方法
食道がんの発症の恐れがある場合、胃カメラ検査で詳しく確認します。鼻や口からカメラ付きのスコープを挿入し、食道や胃の中をくまなくチェックします。消化管の中を目視で観察することで、病変の状態を間違いなく確認することができるというメリットがあります。
粘膜でがんが生じている場合、内視鏡検査にて摘出できれば完治の可能性が高まります、なお、進行したがんは外科手術で摘出することとなり、手術が難しく放射線治療が必要となる場合もあります。
完治できるように早いタイミングで検査を受けて、適切な治療を受けるようにしましょう。
特に、飲酒・喫煙の習慣があれば、咽頭の状態を確認することも重要となるため、経鼻内視鏡検査が望ましいでしょう。
食道がんの疑いのある方は当院を受診してください
食道がんは、早期発見と早期治療によって、完治を目指すことが可能です。ちょっとしたことでも構いませんので、気になることがあれば速やかに当院の専門医へご相談ください。
著者
資格
日本内科学会認定 認定内科医日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 内視鏡専門医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
日本消化管学会認定 胃腸科指導医
日本糖尿病学会
経歴
平成15年 | 東京慈恵会医科大学 卒業 |
---|---|
平成15年 | 東京警察病院 |
平成23年 | JCHO東京新宿メディカルセンター |
平成29年 | 株式会社サイキンソーCMEO |
平成30年 | 東長崎駅前内科クリニック開院 |