こんにちは!寒い日が続いていますが体調はいかがでしょうか?
本日は腸内細菌叢検査「マイキンソー」についてのお話です。
【腸内細菌叢検査「マイキンソー」とは?】
腸内細菌という言葉は聞き覚えのある方もいらっしゃるかと思います。
私たちの腸内には「腸内フローラ」と呼ばれる菌のコロニーに様々な菌が住んでおり、大きく分けて善玉菌、日和見菌、悪玉菌に分かれます。本来それぞれが拮抗しながら腸内環境を保っていますが、生活習慣などで腸内環境が悪化すると、様々な影響が出てきます。
腸の役割の印象としては消化吸収以外にあまり思い当たらないかもしれませんが、腸内環境が悪化すると下痢や便秘の他に免疫力の低下や肌荒れなどのアレルギー反応が起きやすくなったり、肥満や糖尿病のリスクが高まる可能性があります。腸内細菌は食欲や代謝にも関わっているため、腸内環境が乱れると体重が増えやすくなることがあります。
また、腸と脳は「腸脳相関」と呼ばれる関係があり、腸内環境が悪化すると、うつや不安感、イライラなどの精神的な不調を引き起こすことがあります。
普段から下痢や便秘がなかなか治らない、生活習慣の見直しの第一歩に自分の状態を知りたい、なんとなく体調が重いのが気になる…などに心当たりがある方は、一度ご自身の腸内環境を調べてみてはいかがでしょうか?
「マイキンソー」はそんなあなたのための腸内環境(細菌の分布)を調べられる検査キットです。
検査は簡単!キットを使用し、ほんの少し採便するだけでOKです。結果が届いたら、医師による個別カウンセリング付き!
まずはご自身の今の腸内環境を知るところから健康づくりの第一歩を踏み出してみませんか?
検査は自費で税込み17,600円(医師による結果説明も含む価格)となり、キットの初回お渡し時にはご予約は不要です。
検査キットをお送りいただいてから4週間ほどで当院から連絡が参りますので、その後医師のお話を聞いて頂くためのご来院時にはご予約をお願いいたします。